ちば森の楽校は

学校に代わり居場所を提供するフリースクールです。

現在、未就学児から中学生までが

千葉市内の海浜公園やプレーパークなどに集まり

共に活動しています。


子どもたちの意思を尊重し

能動的な学びを分かち合うことを

大切にしています。


                       やり【た】いことをやればいい

                        そ【】まんま

                      自分ら【】く

                         】きていくんだ!

やりたいことをやりたいだけやり尽くす。

子どもたちのいのちいっぱいの躍動をただただ信じ、待ち、見守り、うけとめます。

ちば森の楽校では

どこでどう学ぶかは子どもたちが決めます。

学校だけが学ぶ場ではなく、野山や畑、川や海、屋外も屋内も

すべてが学びの場です。

すべての体験が学びです。

そんな、多様で自由な学びができる場を

つくっています。


活動日

月曜日〜金曜日 10時〜15時

※活動場所によって多少の変動あり

(土日祝日休み/夏休み・年末年始休業あり)


対象年齢

未就学児〜高校生

(小中学生は在籍校の校長の判断により出席扱いとなります)

※詳細は参加方法のページにてご確認ください。



みはま大人の学校「フリースクールってどんなとこ?」に登壇します/


森楽(もりがく)代表の はるみさん が、

市民ネットワークちば主催の「みはま大人の学校」にて

フリースクール「森楽」についてお話しされます。

フリースクールってどんな場所?

どんな子たちが通っているの?

そんなことなどをお話しします。


──────────────────────────────   

日時:11月12日(水)10:00〜12:00

   会場:高洲コミュニティセンター 講習室1

参加費:無料  

申込:043-216-4200(市民ネットワークちば事務所)

──────────────────────────────   

※当日参加も歓迎です

どなたでもご参加いただけます。


フリースクールや子どもの居場所づくりに興味のある方は、ぜひお気軽にお越しください。


11月23日"ぽっぽの市"に参加します!


森楽の子どもたちと保護者が有志で参加します。

子どもたちの「やりたい!」という気持ちから生まれた参加です。

当日は、森楽の仲間たちや保護者が中心になってブースを出します。

パンフレットもご用意していますので、気軽にお立ち寄りください。

子どもたちが考えたブースや作品などを通して、

日々の自由な学びや関わりの様子を感じていただけると思います。

「どんな雰囲気の場所なの?」

「子どもたちはどんな風に過ごしているの?」

そんな方も、ぜひ遊びにいらしてください!


オープンデーのご案内

次回のオープンデーにつきましては、現在日程を調整しております。

決まり次第こちらのホームページにてご案内いたしますので、しばらくお待ちください。



お問合せ

見学・体験のご希望、その他質問等は

電話 / LINE でお問い合わせください。


電話番号
090-4941-9329(代表)

▼LINE▼

@079uputp

その他(行政機関、学校、他団体等)のご連絡は

メール / 電話 でお受けしております。


✉︎chiba.morinogakkou@gmail.com

電話番号
090-4941-9329(代表)


NPO法人ちば森の楽校


 \ オリジナル手ぬぐい販売スタート!/

これまでマルシェだけで販売していた「ちば森の楽校」オリジナル手ぬぐいが

ついにオンラインでも購入できるようになりました!

詳細は下記写真のリンクよりご確認ください。


ちば森の楽校の日々の活動のようすは

Instagramにてご紹介しております

↓ ↓ ↓

Instagram